クレール店 - スタッフ
取締役 兼 統括マネージャー 齋藤 勇磨(Yuma Saito)
HIKOTA BEAUTY CONTEST 2022で準グランプリ獲得![詳細]
ドリームプラスコンテスト2021で審査員賞![詳細]
WWDビューティー ヘアデザイナーズコンテストで一般投票部門グランプリを獲得![詳細]
美容専門学校卒業後、青山の某有名サロン入社。都内有名店に移り更なる技術を磨く。その後、2011年1月hairsalon de Forever入社。現在では、様々な一般紙や業界紙からオファーが多数来ており、またその傍ら、ヘアーショーや講演活動も行う。今、業界内外から若手カリスマのホープとしての注目を浴びる存在となっている。
似合わせカット、肌の色にあうヘアカラーに定評があり、今では噂を聞きつけ遠方からもお客様が殺到中。
直接質問したい場合はインスタDMもしくはLINE@まで!
![]() teishibou.saitou |
★保有資格
ノウフゥ骨格矯正メイク
オージュアソムリエアカデミア卒業資格
JCスキンケアコンシェルジュ
色彩検定三級
ヘアメイク事務所イスト認定メイクアップアーティスト
IZANAGI 2023年2月号詳細
ar2023年3月号詳細
Sweet特別編集Myベストヘア2023詳細
FINEBOYS+plus おしゃれヘアカタログ '22-'23 AUTUMN-WINTER詳細
ar2022年7月号詳細
ゆるふわショート&ボブvol.22詳細
スニップスタイル2022年5月号詳細
IZANAGI 2022年4月号詳細
ar2022年4月号詳細
スニップスタイル2022年2月号詳細
ゆるふわショート&ボブVol.21詳細
sweet特別編集 Myベストヘア2022詳細
キレイな大人ヘアvol.11詳細
ar2021年9月号詳細
FINEBOYS+ おしゃれヘアカタログ詳細
ar2021年6月号詳細
IZANAGI 2021年2月号詳細
ar2021年2月号詳細
Sweet特別編集 Myベストヘア詳細
キレイな大人ヘア vol.10詳細
ar2020年10月号詳細
ar2020年06・07月号詳細
ゆるふわ愛されヘア517Style詳細
Sweet Myベストヘア2020詳細
大人の愛されヘアカタログ vol.2詳細
イルミナカラースタイルブック Vol.01(2019年6月)詳細
ar2019年3月号詳細
リアルオーダーヘアブック詳細
ar2019年1月号詳細
ゆるふわショート&ボブ Vol.15詳細
sweet特別編集 Myベストヘア2019詳細
ヘアREMIX2019詳細
IZANAGI 2018年7月号詳細
ゆるふわショート&ボブ Vol.14詳細
JUNON 2018年5月号詳細
DALIA Magazine3月号詳細
ar2018年3月号詳細
リアルオーダーヘアブック詳細
sweet特別編集 Myベストヘア2018詳細
InRedヘアカタログ2018詳細
ar2017年6月号詳細
きれいなヘア542Style詳細
Ray詳細
TOMOTOMO詳細
- その他、綺麗な大人ヘアカタログ
- スイートMYベストヘア
- プレッピーetc.
★出演ヘアーショー
・【準グランプリ受賞】HIKOTA BEAUTY CONTEST 2022 | HBC 2022[詳細]
・【People's Choice Award賞受賞】北陸ヘアドレッシングアワーズ2021[詳細]
・【審査員賞受賞】ドリームプラスコンテスト2021[詳細]
・【一般投票部門グランプリ】WWDビューティー ヘアデザイナーズコンテスト[詳細]
・【エリア優秀者受賞】ミルボンDA PHOTO WORKS 2020アバンギャルド部門[詳細]
・【審査員賞受賞】ナプラのドリームプラスコンテスト[詳細]
・DA-INSPIRE-2019 [詳細]
・ABC[アジアビューティーコングレス]2019 [詳細]
・DA-INSPIRE-2018 [詳細
・ABC[アジアビューティーコングレス]2018 [詳細]
・DA-INSPIRE-2017 [詳細]
その他、ウエラフューチャーズライブヘアーショー、TMコレクション etc.
★執筆活動
2018年12月よりSoysauce Magazineに1年間にわたり<男のヘアのジョーシキ論>を執筆中。第一回は「男の見た目は3秒で決まる、だから髪型が大事」。
齋藤のご予約状況はお電話かネット予約にて確認お願い致します。尚、齋藤指名の場合は指名料2,000円が必要となります。
プロデューサー 鈴木健太郎(Kentaro Suzuki)美容学校を卒業後、憧れていた先輩美容師がいる美容院に入社。その先輩と共に技術を磨く。その後、美容の材料などで取引のあった会社からヘッドハンティングを受け、転職。その後、某有名美容室で勤務。非常に技術力の高いスタイリストと出会い、技術に対し確固たる理論を確立。得意なスタイルはフワッとしたフェミニン系。肌色や瞳に合わせたパーソナルカラーも得意。お客様の求めていらっしゃるものを実現致します。
★保有資格
ヘアケアマイスタープライマリー/ヘアメイク事務所イスト認定メイクアップアーティスト/イルミニスト
★雑誌掲載
ゆるふわ愛されヘア507Style | 大人の愛されヘアカタログ Vol.27 | ゆるふわショート&ボブ vol.17
副店長 市川直亮(Naoki Ichikawa)美容学校卒業後、埼玉県の地元の美容室に入社。その後、もっと若いうちはチャレンジをしようと決意をし、某有名サロンの大宮店に入社。スタイリストとして腕を磨き、ナンバー1の指名数を誇る人気美容師となる。更なる技術力アップを目指し、2016年10月に弊社入社。
ミディアムからショートスタイルを得意とし、お客様1人1人の容姿に似合わせたスタイルを提供している。
★保有資格
イルミニスト
★雑誌掲載
キレイな大人ヘアvol.12 | ar2022年4月号 | ゆるふわショート&ボブ Vol.21 | キレイな大人ヘアvol.11 | ゆるふわ愛されヘア515Style | ゆるふわショート&ボブ Vol.19 | ゆるふわショート&ボブ Vol.17 | ゆるふわショート&ボブ Vol.15
トップスタイリスト 白木 結利(Yuri Shiraki)ル・トーア東亜美容専門学校卒業。2019年4月1日新卒として入社し、その後ヘアデザイナーとしてデビュー。特にレディースショートには定評がある。2020年3月には有名美容業界紙IZANAGIにも作品が掲載される。メーカー公認のカラー技術を持ち、お客様のご要望にお応えしている。2022年6月1日よりトップスタイリストに昇格。
IZANAGI(イザナギ)4月号詳細
メンズ特化ヘアデザイナー 山城 海斗(Kaito Yamashiro)早稲田美容専門学校卒業。2018年4月1日新卒として入社。板橋区高島平の地元出身。美容学生時代からこのエリアのForeverに興味があり、飛び込みで入社希望を出す。2021年5月、メンズ特化型のヘアデザイナーとしてデビュー。独自の理論と感性でメンズを格好良くしている。
メンズスタイリングに定評があり、地元板橋から原宿、青山のトレンドに負けないメンズスタイルを発信している。社内のメンズファッションアイコンとして雑誌、ホームページモデルとしても活躍中。
★雑誌掲載
FINEBOYS+ おしゃれヘアカタログ詳細
トップスタイリスト 鳥谷部沙織(Saori Toriyabe)美容専門学校を卒業してからたったの4年で管理美容の資格を、更にその2年後にはきもの講師の資格も取得するなど、技術力への探求心が非常に高いので有名。更にお客様へのおもてなしの心を大切にするため、ホームヘルパーの資格も取得。 美容師歴の丸10年、「美」と「おもてなし」を追求した結果、数多くの指名顧客を持つ。当社からの強烈な呼びかけにより某有名店を経て、2012年1月に入社。
★保有資格
管理美容師/福祉理美容士/ヘルパー2級/ビューティーコーディネーター3級/着物講師資格2級
トップスタイリスト 本城 美佳(Mika Honjyo)

専門卒業後は恵比寿の老舗のサロンで4年間勤務。美容激戦区のため、接客や高い技術を積極的に学ぶ。その甲斐もあり、アシスタント期間3年という短期間でスタイリストデビュー。美容師としてより自分の技術を更に発揮したいと2014年2月、Foreverに入社。
ご質問はインスタDMもしくはLINE@でもOKです!
![]() mika.honjo |
![]() @rrt4878w |
★保有資格
オージュアソムリエ
スパリスト認定(SHISEIDO認定)
ヘアメイク事務所イスト認定メイクアップアーティスト
リアルオーダーヘアブック2020最新版詳細
ゆるふわショート&ボブ vol.17詳細
大人キレイなショート&ボブ詳細
ゆるふわ愛されヘア520Style詳細
大人の愛されヘアカタログ VOL.25詳細
ゆるふわショート&ボブ Vol.13詳細
★出演ヘアーショー
アシスタント 八木下 優香(Yuka Yagishita)国際文化理容美容専門学校卒業。都内の美容室で5年間アシスタントとして従事。得意な技術はヘットスパなどハイトーンカラー。2022年3月1日入社。
アシスタント 中村 友香理(Yukari Nakamura)真野美容専門学校卒業。2020年4月1日新卒として入社。
アシスタント 猪野海生(Kaiki Ino)真野美容専門学校卒業。2022年4月1日新卒として入社。
アシスタント 滝口詩央利(Shiori Takiguchi)大宮ビューティー&ブライダル専門学校卒業。2022年4月1日新卒として入社。